どのように申し込めばいいですか
まずは、電話でご相談ください。(053-545-0111)
申し込みまでの流れについてご案内します。
申込期限は、利用日の1か月前までとなります。お早めにお問い合わせください。
まずは、電話でご相談ください。(053-545-0111)
申し込みまでの流れについてご案内します。
申込期限は、利用日の1か月前までとなります。お早めにお問い合わせください。
家族で、普段はできない
「わくわく」体験をしませんか?
2月11日(日) 日帰り
どちらも10:00~15:30
※両日への申し込みは不可
観音山山頂からの景色や、アップダウ
ンのあるエリア内を歩く、 観音山の大
自然を味わえるハイキング!
参加するために は事前の申込みが必要
です。
下記申込みフォームから入力をお願い
します。
日にち 2月18日(日)日帰り
対 象 どなたでも
定 員 100名(先着順)
内 容 観音山の大自然を味わえるハ
イキング、体力や家族に合わ
せてコースを選択できます。
※コースの内容については変更の可能性が
あります。参加決定後送付される資料で御
確認下さい。
①星の広場コース
観音山一やまびこが響く場所を訪れる
ハイキング。
約2時間半 幼児~小学校中学年向き
※小さなお子さん(小学校中学年以下)
がいる場合は、こちらのコースを選択
してください。
②山頂コース
観音山の山頂を目指して歩くハイキン
グ、標高差332mを登ります。
約4時間半 小学校高学年以上向き
③ほうろく冒険コース
観音山で一番の難所赤松峠にチャレンジ。
引佐湖を眺める絶景ポイントも楽しめます。
約4時間半 小学生高学年以上向き
参加費 無料
申込み 令和5年12月19日(火)10:00
~ 令和6年1月19日(金)16:00
定員に達し次第、終了
事前の申し込みが必要です。
申込方法 以下の「観音山ハイキング申込みフ
ォーム」に必要事項を入力する。
受付完了後、要項等を観音山から郵
送します。
その他 ・ハイキングの途中でお弁当を食べま
す。弁当と飲料は持参 してください。
自然の家に自動販売機はありません。
・安全に活動するためにも、「野外活動
の服装資料」を参考にして服装の準備
をしてください。軍手(手袋)と帽子
・タオル(またはネックウォーマー)
は必須です。
※1泊2日
【第2回】※1泊2日
※両方への参加はできません。 兄弟姉妹で申し込みをされる
場合も、お一人ずつの返信用
封筒を同封してください。
【申込用紙の入手方法】
ホームページからダウ
ンロード
(もりもりキャンプ募集要項)